口コミも良く、使い心地が良いと大人気の「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」を5つの項目で比較してみました。
今回は、シャンプーを購入する際に基本となる「1.価格」「2.特徴」「3.肌質」「4.効果」「5.香り」を徹底比較しています。両方の良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
私は「爽快柑」を実際に使ったので、そちらの情報もチェックしてみてください。
タイプの似たシャンプーなので、これからどちらを買おうか迷っている方も多いと思います。購入の際の参考になれば幸いです。
Contents
爽快柑とハイビスカスヘアシャンプーを5項目で比較!
1.価格で比較 | 1個の価格、送料、まとめ買いなどの料金で比較しました。 |
2.特徴で比較 | 洗浄成分、シリコンの有無などで比較しました。 |
3.肌質で比較 | どんな肌質や髪質に向いてるかで比較しました。 |
4.効果で比較 | 得られる効果や仕上がりで比較しました。 |
5.香りで比較 | 香りで比較しました。 |
上記の5つの項目で「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになってます!
1.爽快柑とハイビスカスヘアシャンプーを価格で比較!
※税込み価格 | 爽快柑![]() | ハイビスカスヘアシャンプー |
定期便初回 | 500円(お試し) | 3,219円 |
2回目以降 | ーー | 3,388円 |
配送料 | 無料 | 無料 |
定期縛り | ーー | 無し |
返金保証 | ーー | 60日間 |
はじめに「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」を価格で比較します。
まず、「爽快柑(そうかいかん)」のお試しボトル1本500円は衝撃的ですね(笑)!
こちらは150ml入りで約1カ月弱お試しが出来ますし、なんと、1世帯2本まで購入できるので、2本買っても1,000円分で2か月弱お試しできるということでとってもお得なんです。
「ハイビスカスヘアシャンプー」は定期コースとなりますが、2回目以降のお値段はほとんど変わりませんね(笑)
2回目以降はちょっとお値段が上がるケースが多いようですが、こちらは良心的でうれしいですね。
また、定期購入とは言っても回数縛りはありませんし、いつでも解約OKなのも安心です。
返金保証を利用するときは公式サイトに掲載されてる注意事項をよく確認してくださいね。
2.爽快柑とハイビスカスヘアシャンプーを特徴で比較!
特徴 | 爽快柑 | ![]() |
洗浄成分 | アミノ酸系 | アミノ酸系 |
シリコン | × | × |
その他 |
|
|
次に「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」をそれぞれの特徴で比較します。
「爽快柑」、「ハイビスカスヘアシャンプー」は共にアミノ酸系洗浄料、ノンシリコンでオールインワンのシャンプーで、特徴が良く似ています。
アミノ酸系洗浄料は、洗浄力がおだやかで髪と頭皮にやさしく、小さな子供にも安心して使えます。
爽快柑(そうかいかん)は医薬部外品なので肌のトラブルを防ぐことが期待できます。敏感肌の方でも使いやすいのではないでしょうか。

爽快柑はノンシリコンながら、洗っているときもキシミを感じることなく洗い上がりがしっとりするのも良い点です。
「ハイビスカスヘアシャンプー」もまた、頭皮や髪にやさしいアミノ酸系のシャンプーです。
沖縄でオーガニック栽培された原種のハイビスカスから独自の技術で抽出した 天然保湿成分『植物性ヒアルロン酸(ハイビスカス葉エキス)』をたっぷりと配合!
マイルドな洗い心地や、ハイビスカスエキスの保湿成分が髪をしっとり健やかに保つ、など口コミでも評判が良かったです。

3.爽快柑とハイビスカスヘアシャンプーを肌質で比較!
肌質 | 爽快柑 | ハイビスカスヘアシャンプー |
乾燥肌 | ◎ | ◎ |
普通肌 | ○ | ○ |
脂性肌 | △ | △ |
次に「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」を合う肌質で比較します。
お顔の肌質と頭皮の肌質はほぼ同じと考えられるので、シャンプー選びの時は自分の肌質に合ったものを選ぶと良いです。
爽快柑、ハイビスカスヘアシャンプーともに乾燥肌~普通肌の人におすすめです。
脂性肌で皮脂の多い人にはちょっと物足りないから知れませんが、二度洗いをするなど工夫すると良いですね。
4.爽快柑とハイビスカスヘアシャンプーを効果で比較!
効果 | 爽快柑 | ハイビスカスヘアシャンプー |
サラサラ | ◎ | ◎ |
しっとり | ○ | ○ |
仕上がり |
|
|
次に「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー)」を仕上がりや効果で比較します。
「爽快柑」はサラッとツヤツヤした仕上がりですが、保湿成分が充実しててしっとり感があります。

ハイビスカスヘアシャンプーは、サラッとした仕上がりで髪はフンワリ軽やか、ノンシリコンでも髪はサラつやです。
インスタグラムの口コミでは、「乾かすと広がりやすい髪でもしっとりまとまる」という口コミが多かったです。
ロングの人でもキシんだり絡まったりしないのも良い評判につながってるようですね。
5.爽快柑とハイビスカスヘアシャンプーを香りで比較!
香り | 爽快柑 | ハイビスカスヘアシャンプー |
特徴 | 柑橘系の香り | ハーブ系の香り |
主な原料 | オレンジ油やレモン、イランイランなど6種類の精油など | 植物エキス |
「爽快柑」は、Theオレンジ!と言った感じで、まさにオレンジの香りです。どことなく懐かしいようなシャンプーらしい?香りが特徴です。

「ハイビスカスヘアシャンプー」は、ハーブ系のさわやかな香りが特徴です。
香料にはティーツリー油、ラベンダー油など自然由来の原材料が使用されています。

「爽快柑」をおすすめの方はこんな人!
アミノ酸シャンプー「爽快柑」は、やさしい洗浄力ながらも頭皮のベタつきをしっかり洗い流します。
また、洗い上がりはきしまず乾かしたあとの髪はサラッとしっとりまとまります。
頭皮に負担をかけずしっかり洗いたい方や天然由来のシャンプーを探している方、また次のような悩みの方におすすめです。
- 家族で使える刺激の少ないシャンプーを探してる人。
- 頭皮のベタつき、かゆみ、ニオイに悩んでる人。
- 髪のパサつき、ハリ、コシ、ボリューム不足に悩んでる人。
- オールインワンシャンプーで時短ケアしたい人。
- コスパを重視する人。
ハイビスカスヘアシャンプーをおすすめする人!
「ハイビスカスヘアシャンプー」は、ハイビスカス葉エキス(植物性ヒアルロン酸)を配合し、石油系界面活性剤や鉱物油など6つの無添加処方のシャンプーです。
頭皮に負担をかけたくない方や天然由来のシャンプーを探している方、また次のような悩みの方におすすめです。
- 刺激の少ないシャンプーを探してる人
- 頭皮のかゆみ、フケが気になる人
- 頭皮のベタつき、ニオイが気になる人
- 抜け毛や切れ毛が気になる人
まとめ
今回は人気の「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」の違いを5つご紹介しました。
「爽快柑(そうかいかん)」と「ハイビスカスヘアシャンプー」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「爽快柑(そうかいかん)」と「haruシャンプー」で比較する方の方が多いんです。
詳しくはラサーナ「haruシャンプー」と「爽快柑」を5つの項目で比較!こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。