口コミでも高評価の「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」を5つの項目で比較してみました。
今回は、シャンプーを購入する際に基本となる「1.価格」「2.特徴」「3.肌質」「4.効果」「5.香り」を徹底比較しています。両方の良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
私は「爽快柑」を実際に使ったので、そちらの情報も一緒にお届けします!
タイプの違うシャンプーなので、これからどちらを買おうか迷っている方も多いと思います。購入の際の参考になれば幸いです。
Contents
爽快柑とクレイクリームシャンプーを5項目で比較!
1.価格で比較 | 1個の価格、送料、まとめ買いなどの料金で比較しました。 |
2.特徴で比較 | 洗浄成分、シリコンの有無などで比較しました。 |
3.肌質で比較 | どんな肌質や髪質に向いてるかで比較しました。 |
4.効果で比較 | 得られる効果や仕上がりで比較しました。 |
5.香りで比較 | 香りで比較しました。 |
上記の5つの項目で「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになってます!
1.爽快柑とクレイクリームシャンプーを価格で比較!
※税込み価格 | 爽快柑![]() | クレイクリームシャンプー |
定期便初回 | 500円(お試し) | 1,980円 |
2回目以降 | ーー | 3,480円 |
配送料 | 無料 | 無料 |
定期縛り | ーー | 無し |
返金保証 | ーー | 永久保証 |
はじめに「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」を価格で比較します。
「爽快柑(そうかいかん)」のお試し500円は衝撃的です(笑)!
こちらは150ml入りで約1カ月弱お試しが出来ますし、なんと、1世帯2本まで購入できるので、2本買っても1,000円分で2か月弱お試しできるということでとってもお得なんです。
一方、クレイクリームシャンプーは定期購入となりますが、購入回数の縛りはありませんし、いつでも解約OKなのも安心です。
また、「永久返金保証」にも注目です!ただし、返金には条件がありますので購入ページでしっかり確認してくださいね。
2.爽快柑とクレイクリームシャンプーを特徴で比較!
特徴 | 爽快柑 | ![]() |
洗浄成分 | アミノ酸系 | 高級アルコール系 |
シリコン | × | × |
その他 |
|
|
次に「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」をそれぞれの特徴で比較します。
「爽快柑」はアミノ酸系洗浄料、ノンシリコンでオールインワンのシャンプーです。
アミノ酸系洗浄料は、洗浄力がおだやかで髪と頭皮にやさしく、小さな子供にも安心して使えます。
ノンシリコンでもきしむことなくサラッとした洗い上がりが特徴です。
一方、クレイクリームシャンプーは、泡立てて洗うシャンプーと違って髪の摩擦が少なく髪や頭皮にダメージを与えることなく洗えます。
ただ、クリーム状なのでロングの方は塗リムラが出ないよう注意が必要です。
3.爽快柑とクレイクリームシャンプーを肌質で比較!
肌質 | 爽快柑 | クレイクリームシャンプー |
乾燥肌 | ◎ | ◎ |
普通肌 | ○ | ○ |
脂性肌 | △ | △ |
次に「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」を合う肌質で比較します。
お顔の肌質と頭皮の肌質はほぼ同じと考えられるので、シャンプー選びの時は自分の肌質に合ったものを選ぶと良いです。
爽快柑はアミノ酸系のシャンプーで、洗浄力がマイルドなので乾燥肌~普通肌の人におすすめです。
しっかりとした泡立ちで頭皮のベタベタをすっきり洗い流します。

脂性肌で皮脂の多い人にはちょっと物足りないから知れませんが、二度洗いをするなど工夫すると良いですね。
「クレイクリームシャンプー」はかなりしっとり仕上がるという印象なので、オイリー肌の人は「仕上がりが重い」と感じるかも知れません。
4.爽快柑とクレイクリームシャンプーを効果で比較!
効果 | 爽快柑 | クレイクリームシャンプー |
サラサラ | ◎ | ◎ |
しっとり | ○ | ○ |
仕上がり |
|
|
次に「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」を仕上がりや効果で比較します。
「爽快柑」はサラッとツヤツヤした仕上がりですが、保湿成分が充実しててしっとり感があります。

クレイクリームシャンプーは、しっとりまとまるので髪のパサつきに悩んでる人には効果的です。

クリームシャンプーで頭皮をマッサージすることもできる点もポイントが高いです。
5.爽快柑とクレイクリームシャンプーを香りで比較!
香り | 爽快柑 | クレイクリームシャンプー |
特徴 | 柑橘系の香り | アールグレイの香り |
主な原料 | オレンジ油やレモン、イランイランなど6種類の精油など | 柑橘系香料 |
「爽快柑」は、Theオレンジ!と言った感じで、まさにオレンジの香りです。どことなく懐かしいようなシャンプーらしい?香りが特徴です。

「クレイクリームシャンプー」は、ベルガモットアールグレイの香りです。

どちらのシャンプーも、自然由来の成分を使用しており、化学成分は無添加であるため、頭皮に負担をかけたくない方や、天然由来のシャンプーを探している方におすすめです。
「爽快柑」をおすすめの方はこんな人!
アミノ酸シャンプー「爽快柑」は、やさしい洗浄力ながらも頭皮のベタつきをしっかり洗い流します。
また、洗い上がりはきしまず乾かしたあとの髪はサラッとしっとりまとまります。
頭皮に負担をかけずしっかり洗いたい方や天然由来のシャンプーを探している方、また次のような悩みの方におすすめです。
- 家族で使える刺激の少ないシャンプーを探してる人。
- 頭皮のベタつき、かゆみ、ニオイに悩んでる人。
- 髪のパサつき、ハリ、コシ、ボリューム不足に悩んでる人。
- オールインワンシャンプーで時短ケアしたい人。
- コスパを重視する人。
クレイクリームシャンプーをおすすめの方はこんな人!
クレイクリームシャンプー」は一般的なシャンプーとちがって泡立たないので、最初はちょっと戸惑うかも知れませんが、髪にうるおいを与えしっとりまとまります。
また、次のような悩みの方におすすめです。
- 頭皮や髪にやさしいシャンプーを使いたい人
- ヘアカラーや乾燥による髪のダメージが気になる人
- 髪のパサつきが気になる人
- 時短ケアをしたい人
まとめ
今回は人気の「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」の違いを5つご紹介しました。
「爽快柑(そうかいかん)」と「クレイクリームシャンプー」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「爽快柑(そうかいかん)」と「haruシャンプー」で比較する方の方が多いんです。
詳しくはラサーナ「haruシャンプー」と「爽快柑」を5つの項目で比較!こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。